縁側でお茶 |
カテゴリ
タグ
12インチレイアウト(814)
BasicGrey感謝祭(104) Pencil Lines(88) Becky's Sketch(59) miyuchiさんのSketch(55) お買い物(55) Scrapaholic!(43) 定期教室(42) Scraplift(34) ミニアルバム(28) Serendipity投稿(22) Welcome Board(20) 完全消費率向上推進委員会(20) 作り方(19) アクセス数(18) イベント(17) シモジマ通信(13) 書籍(11) AliのChallenge(10) 講習会(7) 以前の記事
リンク
|
27日、引越の荷物も片付いてないのに、いそいそと
出かけた私。そう、ちょんきちさんのお教室です(^^) ![]() 今回は、染め粉を使って染めるという作業がメイン でした。染め粉をお湯で溶かしたり、色ごとに容器に 入れたりとちょっと手間と場所が必要ですが、お教室だから 染めるところだけ体験できるというのが有り難い(笑)。 染めたのは、blossomsと、タイトル・時計スタンプ・ 文字スタンプが押してあるペーパー、レース、 タグです。どれも最初は真っ白。 今回は4色あったので、欲張りな私はしっかり4色を 使いました。blossomsは本当に一瞬で染まるので、 すぐに液体から上げるとか、染め方にもいろいろ小技が あって、全部試した~いと思いつつ、染める作業に 夢中になって、試し忘れてたこともちらほら(汗)。 でも、みんなでワイワイやってたこともあって、すごく 楽しかったです。 で、帰ってからすぐに仕上げました。 今回はピンク中心ということと、シックな感じということ、 そしてFriendsというテーマということで、写真選びに 少々手間取りましたが、サンプル見て、blossomsが 使ってあったので、桜が写ってるこの写真に決めました。 大学卒業時に友人と九州旅行した時の写真です。 写真見ればわかりますが、ヒッチハイクしてます(笑)。 京都から熊本の阿蘇山まで行き、そこから東京まで。 計20台ちょっとを乗り継いだ、忘れられない旅でした。 う~ん、こんなことした私も、母親になっちゃったわ~って 感じで懐かしみながらクロップしました(^^) ▲
by m-scrap
| 2005-03-31 01:17
| Scrapbooking
引越前に作ったレイアウトです。
BasicGrey病は、まだ完治いたしません。 気に入って買いあさってしまったので、在庫がなく なるまで楽しもうかと開き直ってるくらいです(笑)。 ![]() 今回は見開き。 メインの写真がちょっと暗いのが残念でならないん ですが、息子が「えへへ!」って笑ってます。 見開きということは・・・・ そうです。BeckyのSketch! 別に、投稿するわけではないので、スケッチはあくま でもきっかけというか、たたき台のつもりでして、 そこから適当にアレンジして作っちゃってます。 左ページなんて、完成してから、よくスケッチみたら、 マットが上下に長いことを発見したりして(笑)。 右下も、スケッチだと写真を入れるようですが、 こんな大きな写真はないので、ジャーナルスペースに しちゃいました。 えっとえっと・・・ タイトル横とタグについてる花は、以前All About Meで 作ったものが余ってたので、付けてみました。 デイジーの大小のパンチで抜いたヴェラムを、 ウォルナットインクで染めました。ミニブラッドで中心を 留めてあります。 カードストック・ボタン:Bazzill パターンペーパー・タグ・ファイバー:BasicGrey ブラッド・ヴェラム・フォトコーナー・ピン:MM ペン:ZIG インクパッド:ツキネコ グルー:PITtape、マルチピット2、グルードッツミニ その他:チョーク ▲
by m-scrap
| 2005-03-30 10:22
| Scrapbooking
おひさしぶりです~~!!
ようやくネット世界に復帰いたしました。 先週金曜の引越は、業者さんの手際もよく、 搬出・搬入は3時間で終わり、その後はのんびり 梱包を解いております。以前ちょっと書きましたが、 納戸3畳のスペースは見事なまでにSB&仕事をする プチ書斎になりました♪今まで家中のあちこちに 散らばっていた私の本やら文房具やらが全て納戸に 集結したので、他の部屋も同じ広さとは思えないくらい 広々としてます~(^^) しばらく、つなげない間にもアクセスが増えてて・・・ ありがとうございます!もう仕事が始まるので、アップの ペースは遅くなりますが、細々と続けていけたらいいなと 思ってます。 ▲
by m-scrap
| 2005-03-30 10:21
| アクセス数
BasicGreyの新作Black Tieにもついに、
手を出してみました。 エレガントな柄ばかりなのに、無計画にパック買いした私。 で、その中からストライプとチェック柄なら息子でも 使えるかなと思ってチョイスしました。 ![]() 先月、伯母2人が、息子に会いに遊びに来てくれた時に 撮ってくれた1枚です。これが、私も息子も珍しく(?) すんごい笑顔で写ってて。写真もちょっとボワッとした 感じが、いつものデジカメのと違ってたので、これ1枚で レイアウトにしたくなったのです。 偶然、1枚レイアウトが続きましたね。。。 Black Tieはとにかく黒ベースなので(だからBlack なんですが)カラー写真と、どう合わせようか(あくまでも カラーで収めたい)けっこう困ってたんですね。 でも、こうして緑や赤と合うかなと思って、Bazzillの カードストックを出したら、割とすんなりいきました。 3枚目のマットには、Anna Griffinの英語がたくさん 並んでるペーパーを使いました。普段ならエレガント 過ぎるので使えませんが、今回はこういう使い方で 気に入ってます。 で・・・フォームスタンプ再チャレンジしたんですが、 「意外とまっすぐいけるじゃ~ん!」と油断したら、最後の Sだけ見事に曲がりました(笑)。曲がったのをフォロー するために、blossoms。 え?言わなきゃわからないって??だといいんですが。 そうそう、実は悲しいお知らせが。。。 昨日になってやっと転居するための回線の手続きしたら、 転居先での開通は、30日ですって!!もっと早く電話すれば 良かった(涙)。というわけで、今夜パソコンを閉じたら、 数日更新できません。しばらく電脳世界とおさらばですが、 回線つながったら必ず復帰しますので、また、遊びに来て くれると、嬉しいです。 カードストック:Bazzill パターンペーパー・ファイバー:BasicGrey パターンペーパー:Anna Griffin blossoms・ブラッド・フォームスタンプ:MM インクパッド:ツキネコ ペン:ZIG グルー:マルチピット2、PITtape、グルードッツミニ ▲
by m-scrap
| 2005-03-24 00:32
| Scrapbooking
こんにちは~っ。
引越目前なのに、相変わらずレイアウトを作ってる カズヤンヌです。食器も梱包したのに、SB用品は、 まだしてません(笑)。 ![]() 今日は、先週シモジマでついに買っちゃった フォームスタンプを使ったレイアウトです。 よ~く見ると(見なくても?)右に行くにつれて 下がっているのですが・・・ まぁそれも初めてということで、見逃してね(^^) とりあえずインクパッドでやってみました。 インクパッドでポンポンとスタンプに付けるというのは 知ってたんですが、そのあと台紙に押しつけるのが、 ちょっと難しかった。加減がよくわから~ん!そして、 どうやったらまっすぐできるのだ~!(逆ギレ) でも、いいです。。。くすん。 フォントは気に入ってるし、studioKのパターンペーパー 使いも楽しくできたし。ちなみに、パターンペーパーは 3種類使ってます。ボーダーと、文字のと、写真にマット してる「言葉が上下左右に並んでる」ペーパーです。 ちなみに、マットしたあまりのを、色(言葉)ごとに 切り離して散りばめたのも、初めての試みで気に入って ます。うふふ。 真ん中がぽっか~んとあいちゃって、でも、派手派手な アクセントも入れたくなくって、近くに居た旦那に珍しく 相談。したら、「帽子の絵を描けば?」と。 まぁ!私も描こうと思ってたのよ~! (じゃあ、きくなって?) で、へなちょこですが、描きました。 手書きの絵がとてもお上手なスクラッパーがいらっしゃって、 その方みたいに味のある絵が描けるといいのになぁって 思いました。でも、絵を描くのは好きなので、へなちょこ だけど、これからもチョコチョコ描きたいな♪ これは、前回と同じ日に撮ったもので、やはりハガキサイズ です。なので、珍しく1枚だけのレイアウトにしてみました。 1枚だけど、息子の表情やポーズがモデルっぽくて (親バカ)、詰め込むにはもったいないかなと。たまには、 1枚もいいですね。 カードストック:Bazzill パターンペーパー:studioK ブラッド・フォームスタンプ:MM インクパッド:ツキネコ ペン:ZIG グルー:ニチバン、マルチピット2 その他:チョーク ▲
by m-scrap
| 2005-03-23 00:07
| Scrapbooking
オーバーレイへ方向転換したかと思いきや、
やっぱりBasicGrey病再発です(爆)。 ずっと寝かせておいたDawsonシリーズの 封印解除です♪写真を見て、最初はKI Memoriesで 可愛く作ろうと思ったんですが、ペーパーを用意したのが 夕方で、実際に作り始めたのが夜中だったんで、 その間に気が変わっちゃった。 ![]() しかも、先日30枚くらいをお店プリントに出したとき、 早く仕上げて欲しかったんで、割高なチェーン店に 行ったんですね。そしたら、L版でもKG(ハガキ) サイズでも価格が同じですよ~というので、 30枚くらいならかさばらないかしらと思い、ハガキ サイズでプリントしてもらいました。 ![]() なのに、相変わらず詰め込もうとするから(汗)、 見開きにしました。見開きと言えば、BeckyのSketchの 登場!今回はコレを参考に作ってみました。いつもよりは、 崩しちゃってますけど。 だって、写真が大きいんだもん・・・(←言い訳) これ、引越のための梱包作業をしてたら、 組み立てたばかりの段ボールに、旦那が息子を入れたんです。 これぞまさしく、箱入り息子・・・?? 余談ですが、むかし両親に 「あんたは箱入り娘だからねぇ・・・まぁ、段ボールくらいに しか入らないけど。」とよく言われてたことを思い出しました。 これで、2世代ですな(笑)。 カードストック・ボタン:Bazzill パターンペーパー・ステッカー・ファイバー:BasicGrey ブラッド・ヴェラム:MM ペン:ZIG グルー:おやっとのり、グルードッツミニ、PITtape ▲
by m-scrap
| 2005-03-22 00:10
| Scrapbooking
オーバーレイ倶楽部、最終回です。
さぁさ、いよいよ佳境に入り、オーバーレイを貼り付けます。 ![]() クロップした写真に合わせて適当に枠を切り取るんですが、 どこを残すかは、完全に好みだと思います。 1作目は、かなりチョキチョキしちゃったんで、なんだか カラーブロッキングみたいになった気がしたんですよ。 だから、2作目以降は、顔以外は残すことが多いです。 で、ちゃんと裏にしてから、糊付け。 私は、こうして裏返したオーバーレイにマルチピット2で ちょんちょんと付けます。 そうそう、ちょんきちさんに言われて気付いたんですが、 枠は、十字が交差してるところ(わかります?)だけ ちょんって付ければ十分ですよ~っ。線の上に全部付ける のは至難の技ですし。交差点の上だけで、ちゃんとくっつき ます。 そして、そして、完成~!!! ![]() 今回は、メインの写真の下の枠は全部残しておき、 その中のマスにジャーナルを。タイトルは、他のオーバーレイ で切り抜いたマスを利用。今回のもとっておくので、また どこかで利用します。 タイトルに切り抜いたマスを利用すると言えば、 tomokiraraさんのblogで、素敵な方法を紹介しています。 私も目からうろこ!コレ見て、ずっと購入を迷ってた ホエールパンチを買おうと決意。 本日の午後に届く予定です(え?早すぎ?) 最後を飾る画像にしては、ちょっと粗くって見づらいのです が。。。こうして、初めから最後までの作り方を載せるのは 初めてでちょっとドキドキでしたが、「やってみたいけど、 難しそう」という方、「買ったけど使ってない」という方が いらっしゃったので一緒に楽しめたらいいなと思いました。 長くてわかりにくい文章を、最後まで読んでくださった方、 本当にありがとうございま~す! カードストック:Bazzill オーバーレイ:Die Cuts with a View ペン:ZIG グルー:マルチピット2、PITtape2、PITtape ▲
by m-scrap
| 2005-03-21 11:13
| Scrapbooking
どうも、こんにちは♪オーバーレイ倶楽部です。
第3回目の今日は、並べた写真を貼っていく過程です! ![]() クロップしたのを並べてみると・・・こんな感じ。 縦・横があるといい理由が、これでわかると思います。 今回は、1枚だけ2×2マスで切りました(左の真ん中)。 ![]() そして、オーバーレイをあてると・・・ね♪楽しくなってきた でしょ?こうしてイメージをつかながら、写真の配置を 替えてみることも、しょっちゅうです。 メインの写真は、前回説明したように枠の上に乗せる ことにしました。 ![]() ここは・・・オーバーレイに写真を貼り付けるという人も いるようですが、私は台紙を必ず使っています。 強度を増すためと、あとは・・・やりやすいから(笑)。 でですね。。。この台紙が、たまにオーバーレイとサイズが 違うことがあるので、注意。同じ12インチの紙でもメーカー によってちょっと違うでしょ? 画像は分かりやすいようにずらしましたが、ちゃんとピッタリ 合わせてみて、もし台紙が大きいようなら、オーバーレイに 合わせて切るか、切らないにしても、左右・上下、どこを 余らせるのか確認します。 ![]() そして、写真を台紙に貼っていきます♪ 私は、PITtapeを使ってます。強く押すと写真に跡が 残っちゃうので、気を付けながら。でも、強度が強すぎない ので、「あっ!ちょっと曲がった!」って時にペリペリ はがせるのがポイントざます。 ![]() 1枚1枚オーバーレイをかぶせながら、台紙に貼り付け ました。昨日のコメント欄にも書きましたが、インチ定規で 測ってみたら ・2マス分→2と4分の3インチ ・3マス分→4と8分の1インチ だと、ちょうど枠の真ん中あたりに写真がくるようになり そう。数字を見ると、おわっ!余計めんどくさい!って思い ますが、たくさん切る時は数字があった方が逆に早い ですよね。 でもこれは試してないので、オススメできるかどうかは・・・ 数字で切る方は、念のためご自分でもサイズを測って みてからにしてくださ~い!(無責任でごめんなさい) まわりは、オーバーレイの枠が太くなってるので、 こうしてデコボコしてても大丈夫。 写真の配置もちょこっと替えました。 またしても・・・・ぐぅぅぅ、画像がめいっぱいに なっちゃった。ではでは、次回最終回です。 お楽しみに(^^) ▲
by m-scrap
| 2005-03-20 00:23
| Scrapbooking
チャラ、チャチャチャチャチャッ!
チャラ、チャチャチャチャチャッ! チャラ、チャチャチャチャ、チャチャチャチャ、 チャン!チャン!チャン! (キューピー3分クッキングのテーマ曲のつもり) さぁ今日もやってまいりました、オーバーレイ倶楽部の お時間です(笑)。第2回目の今日は、いよいよ写真を 切っていきます!私が1番好きな作業過程といっても 過言ではありません。 ![]() 集めた写真は11枚ありましたが、好みで並べてみると、 1枚入らない。。。無理矢理入れることもできますが、 今回は全部敷き詰めることはせず、余白も欲しいので、 余らせることにしました。またの出番を待っててね~♪ ![]() ここが、自分で作ってみて初めてわかったところです。 私はいつもL版で作りますが、そうすると、画像のように 2×3マスか、3×2マスになるわけです。 場合によっては、2×2、1×3、3×1も使ったことが ありますが、そうすると、どんどん写真が小さくなります。 だから、たくさん枚数が必要なんです。 よく、オーバーレイはハガキサイズで作るといいと 言いますが、それは、ココに秘密が。(もったいぶってる?) ハガキサイズだと、3×4、4×3が作れるのです! 切り方によって、構図のバリエーションが広がるんですよ。 どっちのプリントサイズでも作れますが、私は普段から L版プリントなので、そのままやってます。 他のオーバーレイレイアウトを見ると、わかるかも。 1月26日記事 「オーバーレイを使って」(L版使用) 3月17日記事 「新婚旅行をSublimeで!」(ハガキサイズ使用) 良かったら見てみてください♪ ![]() ちなみに、枠の上に乗せると、こんな感じ。 先日のラブメモSBXのレイアウトでは、右上のメインだけ こうして上に乗せました。すると、クロップしなくても 3×4や4×3を埋めることになります。 マットして強調しても良さそうですよね。 ![]() さぁ、早速切りましょう! 私はこうして、端を合わせたら、はみ出てるところに アシッドフリーのペンで印を付けちゃいます。このとき、 大きめにするのがポイント。ギリギリだと、あとで 線が残っちゃうこともあるし、小さすぎると切りすぎて 隙間が空いちゃうからです。 茶色じゃ見にくいので、画像では黄緑の線を入れて みました。別に全部線を引かなくても、目印にちょんと 引けば、ペーパートリマーでサッと切れますよね。 大きめに切って、余ったら、またちょこっと切って・・・ ここはちょっと慎重にやってます。 ![]() クロップすると、ほぅら、こんな感じ。 写真が枠ギリギリだと、敷き詰めるときに隣に並べる 写真がずれちゃうので注意。でも、枠の真ん中くらいって 難しいですよね。私は1枚1枚をこうしてクロップして、 敷き詰める時に最終的に微調整します。 こうしてクロップしたのがピッタリはまるとおぉ~!って 感じで嬉しいです(笑)。 チャラ、チャチャチャチャチャッ! チャラ、チャチャチャチャチャッ! チャラ、チャチャチャチャ、チャチャチャチャ、 チャン!チャン!チャン! それでは今日は、ここまで~!また次回~♪ ▲
by m-scrap
| 2005-03-19 00:16
| Scrapbooking
いえいえ、シモジマの回し者じゃ、ございませんよ。
今日は、保育園の健康診断を受け、その足で シモジマへ行きました。ペーパートリマーの切れ味が 悪くなってたので、よ~く見たら、マットが ひん曲がってました。。。なので、マットの替え用を 購入するために。ペーパートリマーは、使用頻度が 高いので、我慢できませんでした。 したら、やっぱり替えマットだけで買い物は 済むはずもなく(笑)、ついに(!)ォームスタンプやら、 ちょうど切れてたマルチピット2やら、偶然今日店頭に 並べたばかりというスカイバーテックスやら、 自制しつつも、しっかりちゃっかり買っちゃいました。。。 紙類はスカイバーテックスだけで、あとは道具類と 見栄えしないので、画像のアップは・・・・いいですよね? 毎回、息子をベビーカーで連れていくので、 売り場の店員さんに覚えてもらいました♪ 今日は、店員さんが作ったレイアウトをいくつも見せて もらっちゃって、話も盛り上がりっ! 行くたびに、品揃えが充実していくシモジマ、恐るべし! で、会計の時に「セール中なので5%引きです」と。 まぁ!知らなかった!明日までですって。 塵も積もれば・・・で、結構ありがたいですね、割引は。 また行きますね~っ! ▲
by m-scrap
| 2005-03-18 16:22
| Scrapbooking
|
フォロー中のブログ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||